地に落ちた“理想の共同体”EUの現在 閉ざすヨーロッパ

公開日: 更新日:

「ユーロ危機とギリシャ反乱」田中素香著

 現在のEUのほころびは実は中東難民が押し寄せる前、すでにギリシャの経済破綻で明らかになっていた。トルコをあれだけ疎外しながらギリシャに甘いEU。要は財政赤字と政府債務の膨張に悩む南欧諸国をEUが「ヨーロッパ」として抱え込んでいることからユーロ危機が生まれたのだ。ユーロは果たして崩壊するのか。

 ヨーロッパ経済論の専門家である著者は「否」ときっぱり。超大国同士がぶつかる21世紀経済の時代に、ユーロなしで立ち向かえるほど欧州各国通貨は強くないからだ。ドイツなど主要国はこれまでの自己責任型から中央銀行や欧州委員会が中央集権でいく「帝国型」へと切り替えを急いでいる。新書ながらも専門書の水準。(岩波書店 820円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?