「ヤバイ鳥」ワクサカソウヘイ著

公開日: 更新日:

 普通のバードウオッチャーだった著者だが、やがて鳥の瞳の愛くるしさや羽色の美しさよりも、鳥の脚ばかりが気になるようになってしまったという。鳥の脚ばかりを見ているうちに「ある種のゾクゾクとした快感」が走ることを発見。それが鳥のヤバさに目覚めた瞬間だった。新たな視点で鳥を眺めてみると、奇異な顔つきの鳥や、エキセントリックな羽の色をした鳥、そして異様な習性の鳥などたくさんの「ヤバイ」がそこにあることに気づき、ゾクゾクが止まらなくなったという。

 ある日、絶滅したと思っていた恐竜が、実は絶滅などしておらず、鳥として私たちのまわりに生息していることを知り、納得。ヤバイ鳥にゾクゾクするのは、そこに恐竜の「残り香」を感じているからだ。そんな「ヤバイ鳥」を楽しむスーパーハードバードウオッチングの世界に読者を導く面白図鑑。

 世界には1万種近くもの鳥がいるそうだが、中には「とにかくヤバイ」としか表現できない鳥がいる。著者が「ヤバイ鳥の王者」と恐れるのは、ギネスブックでも世界一危険な鳥にも認定されている「ヒクイドリ」。つい最近も人の命を奪ったというこの鳥、強靱な脚とナイフのような爪で敵に強烈なキックをお見舞いする。その存在を知らずに彼らの暮らす熱帯雨林で遭遇してしまったら、きっと「恐竜に出合ってしまった」と思うだろうと著者はいう。

 他にも、大きな目が薬物であっち側の世界に行ってしまったような「新宿・歌舞伎町感」のある「タチヨタカ」など。

「とにかくヤバイ」鳥だけでかなり恐ろしいが、続いて「ビジュアルがヤバイ」「伝説がヤバイ」「求愛がヤバイ」「奇行がヤバイ」鳥たち40余種を紹介。あなたもゾクゾクが止まらなくなるかも。

(枻出版社 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か