「彼方のゴールド」大崎梢著

公開日: 更新日:

 主人公は、老舗出版社「千石社」に勤める目黒明日香。入社後営業部に配属になり、このまま営業畑で働くのもいいかも……と思っていた直後、突然総合スポーツ誌「GOLD」編集部への異動の辞令を受けた。

 スポーツが苦手で、経験といえば小学3年生でやめてしまった水泳くらいしかない自分が、ここでやっていけるのかと戸惑いつつも、明日香は体当たりで仕事に飛び込んでいく。

 知らない専門用語に苦労しつつ、取材時に拾った選手たちのふとした言葉や、プロ意識の高いフリーのスポーツライターらに刺激を受けながら、自分なりのやり方を少しずつ見つけていく。そして、アスリートの姿を垣間見る中で、オリンピックを目指していたある友達との古い記憶が蘇ってきたのだが……。

 本作は、出版社を舞台にした人気の「千石社シリーズ」第4弾。今回は、スポーツ誌を舞台に奮闘する新米記者が、アスリートの葛藤やドラマを目撃。

 彼らを追いかけながら自身を成長させていく、爽やかなお仕事小説になっている。オリンピックイヤーに向けて過熱していく、スポーツを伝える現場の臨場感が伝わってくる。

(文藝春秋 1450円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明