「ザ・プッシュ」トミー・コールドウェル著 堀内瑛司訳

公開日: 更新日:

 米カリフォルニア州ヨセミテ渓谷にエル・キャピタンという花こう岩の一枚岩がある。谷底から900メートル以上もあるほぼ垂直の壁で、中でも「ドーン・ウォール」というルートはフリークライミング(体を引き上げるための道具に頼らずに手と足だけを使って壁を登る)で登ることは不可能と思われていた。7回目の挑戦で見事登攀に成功したのが著者で、本書はその自伝である。

 幼い頃から、父親から山登りの手ほどきを受けていた著者は、学校ではあまり目立つ存在ではなかったが、クライミングの才能に目覚め、自信を深める。世界の名峰を巡るうちにベスという恋人にして登山仲間を得る。このまま順調にいくかと思っていた矢先、2人はキルギスで現地のイスラム組織の人質となり心に深い傷を受ける。それでも結婚にこぎ着けるが、フリークライマーとして致命的な左手人さし指を切断する事故に遭い、さらに妻の浮気が原因で離婚……。

 新たな愛を得た著者は苦難を乗り越えて、足かけ7年の準備をして相棒とともにドーン・ウォールの登攀に成功する。栄光と挫折に満ちた波瀾万丈の人生が赤裸々につづられている。

(白水社 3500円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性