「パンティオロジー」秋山あい著

公開日: 更新日:

 女性には、人生において「それぞれのそのときどきのパンティ哲学」があるそうだ。ふだん人に見せることがない「その1枚の布から、個々の物語と時代性が浮かび上がるのではないか」と考えた著者は、さまざまな女性たちにインタビューを敢行。彼女たちが話してくれたエピソードに、各自が愛用のパンティーのドローイングを添えて紹介する“アート×考現学本”である。

 女性たちには、現在持っているパンティーの中から、それぞれいちばん「セクシー」「リラックスできる」「お気に入り」の3点を選んでもらい、それらについて語ってもらう。

 パリ在住の41歳の日本人アーティストが30枚ほど所有するパンティーの中でいちばんセクシーなのは、女友達からプレゼントされたブルーの生地に繊細なレースのフリルがついたもの。これをはくとうれしくなるし、ワクワクするという。

 36歳の障害者支援施設職員のセクシーパンティーは、2年前に離婚したときに、ハンターの気持ちでガーターベルトとセットで購入した赤い花がアクセントの黒のTバック。一方で、休日は「冷えないよう」、無印良品のいかにもな肌色のものを愛用しているそうだ。

 中には、シーズンごとに夫から支給されるという人(41歳、結婚7年目)もいる。彼女のお気に入りは、任侠映画好きの夫が選んだ花札柄。

 また、時間をかけて大事に育てた「ヨレパン」をお気に入りにあげる女性がいたかと思えば、12歳で初潮を迎えたときにやっと大人の体を手に入れたことがうれしくて買った、百貨店の売り場のショーケースに飾られていた高価なセクシーパンティーを大切にしているというダンサーなど。33人の99枚のパンティーに込められた女性たちの思いに、ちょっと妄想を膨らませながら夢中になる。

(集英社インターナショナル2200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース