BBCの調査で判明した21世紀の新階級

公開日: 更新日:

 英国放送協会(BBC)では、数週間で16万人からの回答が寄せられたという英国史上最大規模の階級調査を実施。

 この調査をもとに自分の階級が分かる算出装置をウェブ上に公開したところ、1週間以内に英国の成人の5人に1人のアクセスがあったという。

 経済格差はより一層深刻となり、多くの人が意識する関心事となっている。

 マイク・サヴィジ著「7つの階級」(舩山むつみ訳 東洋経済新報社 2800円+税)では、BBCが明らかにした新しい社会階級を解説。英国社会で起きている分断についても考察している。

 BBCによる階級調査では、回答者の経済資本(所得・貯蓄・住宅資産)、文化資本(学歴・趣味・教養)、社会関係資本(人脈)の3つの蓄積量を測定。測定値の特徴ごとに、社会階級を新たに分類している。

 これによると、すべての資本を多く持つ上位6%の「エリート」をはじめ、若く貧しいが文化資本と社会関係資本は豊かな「新興サービス労働者」、すべての資本に恵まれない「プレカリアート」など7つがあり、階級が上流、中流、労働者の3つに分けられていた時代ほど、社会構造が単純なものではなくなってきていると述べている。

 本書では、各階級の意外な表情も紹介している。例えば、調査には「エリート」に属する人ほど回答率が高かったという。オックスフォード大学の卒業生の参加率は、その他の大学の卒業生の約2倍。CEOの回答率も専門職などと比べて2倍だったという。その理由のひとつとして本書は、自分が頂点に上り詰めたことを確認し、個人的満足を得る機会にしたのではと推測している。

 日本の現状にも当てはまりそうな、興味深い調査だ。

【連載】ニュースこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  4. 4

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  5. 5

    永野芽郁&橋本環奈“自爆”…次世代女優トップは誰だ?畑芽育、蒔田彩珠、當真あみが三つ巴

  1. 6

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 7

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  5. 10

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言