日本人の祖先は黒潮を横断して上陸?

公開日: 更新日:

 アフリカで誕生したホモ・サピエンスは、およそ10万年前にはアフリカから出て、ユーラシア大陸全土へと拡散したといわれている。では、私たちの祖先が日本にたどり着いたのはいつで、どんな手段を使っての旅だったのだろうか。

 その謎に迫る渾身のドキュメントが、NHKクローズアップ現代+制作班著「3万年前の航海の謎を解く」(徳間書店 1800円+税)である。国立科学博物館の海部陽介博士をリーダーとするプロジェクトを3年にわたって密着取材し、祖先たちの旅の全貌に迫っている。

 海部博士のプロジェクトが明らかにしようとしたのは、ホモ・サピエンスがどのような舟と技術を使っていたのかだ。日本では3万年前の遺跡からホモ・サピエンスの化石が現れ始めることから、この頃に大陸から海を渡ってきたのではないかと考えられるという。

 しかし、ここで生まれるのが移動ルートの謎。DNAなどの分析からそのルートは3つと考えられており、まず北方ルートは大陸と陸続きだったため歩いてやってくることが可能だ。もうひとつは朝鮮半島からの対馬ルートだが、対岸が見える距離の航海であるため比較的容易だったと考えられる。

 最大の謎が沖縄ルートだ。大陸と陸続きだったという説は現在では覆されており、大陸と沖縄の間は広大な海で隔てられていたとされている。ならば3万年前、世界でもっとも速い海流のひとつである黒潮を横断するという高度な航海を、祖先たちはどうやってやってのけたのか。

 与那国島に自生するヒメガマという草を使った舟で古代の大航海を再現するなど、困難続きの実験もつぶさに紹介する本書。私たちの祖先の秘密に、一歩近づけるかもしれない。

【連載】ニュースこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々