「40代からはじめる『腸活×菌活』完全マニュアル」藤田紘一郎監修 田和璃佳著

公開日: 更新日:

 20~30代は若さにあふれ、我が身の健康など気にも留めなかったという人でも、40代を迎えると明らかな体の変化に気づくもの。代謝が落ちた、白髪が増えた、疲れが取れにくくなったなど小さな不調も目立ってくるだろう。しかし、これらは腸を元気にすることで改善が期待できると、東洋医学の視点を取り入れた美腸カウンセラーとして活躍する著者は言う。

 腸内細菌のバランスを整え腸内環境を改善する腸活には、全身の健康へのさまざまなメリットがある。免疫力アップやアレルギー体質の改善はもちろん、ビタミンの合成を促進して美肌づくりに役立ったり、ホルモンの分泌を促進してメンタルを安定させたり、糖や脂質の代謝を改善したりして、ダイエット効果も期待できる。

 腸内環境を整えるには腸によい食品を積極的に摂取することが重要だが、その前にまず行いたいのが腸内細菌を傷つける食品を避けること。特に食品添加物の過剰摂取は腸に悪影響を及ぼすと著者は警告しており、買ってはいけないワースト3として果糖ぶどう糖液糖、タンパク加水分解物、調味料(アミノ酸など)を挙げている。これらは加工肉から化学調味料入りの味噌までさまざまな食品に使われているため、買い物をする際は原材料を確認したい。

 腸活×菌活のために本書が勧めるのが「温酢キャベツ」で、キャベツと塩麹、純リンゴ酢などを混ぜてレンジで温め1週間ほど寝かせたものだ。食物繊維+発酵食品を一度に取ることができ、便秘改善はもちろん内臓脂肪の燃焼や高血圧予防にも一役買うという。

 他にも、入浴、睡眠、ストレッチなどによる腸活の効果も解説。40代を迎えて体も心も元気にしたいなら、腸に注目だ。

(徳間書店 1200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景