「コロナ時代のパンセ」辺見庸著/毎日新聞出版

公開日: 更新日:

 コロナ禍で消毒を求められる。それを拒否するほどの“勇気”もないから、手指を洗い、うがいをする。

 しかし、本来は毒というものは生きていく上で必要なものではないのか。それを消してしまって、あるいは消したつもりになって、生存できるのか。毒消しの作業は、いつか、精神にも及んでいくだろう。いや、精神こそが萎縮を迫られるのだ。

 ほぼ同い年の辺見が共感を寄せる人間は、毒を好む者たちである。毒消しを好まぬ人たちだと言い換えてもいい。

 船戸与一のわざとらしくなさを愛し、西部邁の孤愁を理解する。私も2人をよく知るだけに、彼らについて書いた辺見の一筆描きを繰り返し読んで、こうした出会いがあるから生きていられるんだよなあなどと感傷的になった。

「わけがあって1964年のことを調べていたら、想い出の風景やにおいが次々にわきでてきてとまらなくなった」とも辺見は書いている。無機質に見えて辺見の文章は無機質ではない。においを発している。

 辺見が嫌うのは、無機質な分析をして、恥というものを知らない人間である。その筆頭に、おこがましくも、自ら「思想家」を名乗る内田樹がいる。あるいは、ことさらに有機的な形容で巫女のお告げのような言の葉を紡ぐ石牟礼道子もその一群に入る。

 共通するのは「天皇主義」宣言であり、天皇制の受容である。

「明仁天皇とその配偶者の人気はいまや絶大である。その波にのるかのように、かつて天皇制をあれほどきらっていた作家や知識人、政治家らがこのところ、つぎつぎに宗旨がえしつつある。あたかも明仁天皇夫妻を慕うことが、ゴロツキ集団とみまがう自民党政権否定につながるとでも言いたげなのである」

 内田を批判して辺見はこう書き、それを思想の劇的退行と呼ぶ。

 私も別のところで内田の元号擁護論を排して、リベラリストを自称するなら、1946年1月12日号の「東洋経済新報」で「元号を廃止すべし」と主張した石橋湛山の爪のアカでも煎じて飲め、と断罪した。

 辺見は「饒舌のなかには言葉はない」として、口をつぐんだままやれる仕事を探し、50代も半ばを過ぎていたのに日雇い労働者になろうとしたという。それだけに辺見の言葉は肉体から離れない。

 ★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も