「いちばんたいせつなもの」斎藤貴男著/おとないちあき・イラスト 新日本出版社

公開日: 更新日:

 斎藤貴男氏は、私が最も敬愛するジャーナリストだ。膨大な資料を読み漁り、インタビューを重ねることで、隠された真実を暴き、権力者を真っ向から批判する。テレビから干されても、裁判で訴えられても、彼のスタンスは微動だにしない。

 その斎藤貴男氏が初めて児童書を書いたという話を聞いて、一瞬、「ついに好々爺になったか」と思ったのだが、違った。

 本書は、分かりやすい言葉で児童向けに書かれているが、童話ではない。主人公はテツオ君だし、物語の舞台も、著者が卒業した健康学園だから、おそらく自伝だろう。

 しかし、単なる自伝ではなく、現代の世相を痛烈に批判する寓話というのが、私の見立てだ。

 病弱な子供を自然のなかで回復させるための健康学園に主人公がやってくるところから物語は始まる。日課の貝殻探しのなかで、主人公は珍しい貝殻を見つける。状態はよくなかったが、自分で見つけた宝物だ。ところが学園の先輩から、その貝殻を自分のと交換して欲しいと言われる。引き換えにもらえる貝は、もっと珍しい、しかも完璧な状態の貝殻だ。主人公は譲りたくなかったが、先輩との人間関係に配慮して、交換に応じてしまう。そこから、主人公の悩みが始まるのだ。

 本書がずっと問い続けるのは、本のタイトルどおり、「本当に大切なものとは何か」ということだ。本人にとっての価値は、市場で決まる価値とは異なる。自分にとって本当に大切なものを守り、他人に気を使うことで、それを失ってはならない。他人への思いやりは重要だが、自分を守るための忖度はよくない。本書は、そんなメッセージを込めているのだと思う。

 そして、そう理解すると、なぜ斎藤貴男というジャーナリストが誕生したのかが、よく分かる。著者にとって、地位とか名声とか安定した暮らしというのは、最も大切なものではない。最も大切なものは、真実であり、権力者の欺瞞を暴くことなのだ。

 最近の子供たちは優秀だから、本書を十分読みこなせるだろう。ただ、私はむしろ大人たちに読んでもらいたい。大部分の大人が、保身のための忖度に走り、日本を劣化させているからだ。

 ★★半(選者・森永卓郎)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?