著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「帰らざる故郷」 ジョン・ハート著 東野さやか訳

公開日: 更新日:

「川は静かに流れ」「ラスト・チャイルド」の2作でエドガー賞最優秀長編賞を受賞したジョン・ハートが、またまた傑作を生み出した。それが本書だ。

 1972年のノースカロライナ州の小さな町が舞台。ベトナム戦争から帰還後、ドラッグに溺れて刑務所に入っていたジェイソンが町に帰ってくる。その噂を聞いた父ビルは、ジェイソンが弟ギビーと会う前に、弟には近づくなと注意するつもりだったが、その前に2人は会ってしまう。長男ロバートがベトナムで戦死し、次男ジェイソンが人生を誤り、これで三男ギビーまでもが悪に染まってしまうと、家庭はめちゃめちゃになると父ビルは心配していたのだが、三男のギビーにしてみれば、ジェイソンはただ一人の兄なのである。世間では評判の悪い兄であっても、ジェイソンを慕う気持ちに変わりはないのだ。

 という話なら珍しいわけではない。ところが、ここから物語は予想外の展開を示していく。哀しい家族小説であり、強い絆で結ばれた兄弟小説であることは間違いないのだが、その底に、本当の悪とは何なのか、というモチーフが隠されている。ポイントは刑務所に君臨するXだ。この男が何を考えているのか、まったくわからないので、物語がどこに転がっていくのか予想がつかない。スリリングであるのはそのためだ。

 うまいなあジョン・ハート。最後には感動が待っている。

(早川書房 2310円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ