著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「帰らざる故郷」 ジョン・ハート著 東野さやか訳

公開日: 更新日:

「川は静かに流れ」「ラスト・チャイルド」の2作でエドガー賞最優秀長編賞を受賞したジョン・ハートが、またまた傑作を生み出した。それが本書だ。

 1972年のノースカロライナ州の小さな町が舞台。ベトナム戦争から帰還後、ドラッグに溺れて刑務所に入っていたジェイソンが町に帰ってくる。その噂を聞いた父ビルは、ジェイソンが弟ギビーと会う前に、弟には近づくなと注意するつもりだったが、その前に2人は会ってしまう。長男ロバートがベトナムで戦死し、次男ジェイソンが人生を誤り、これで三男ギビーまでもが悪に染まってしまうと、家庭はめちゃめちゃになると父ビルは心配していたのだが、三男のギビーにしてみれば、ジェイソンはただ一人の兄なのである。世間では評判の悪い兄であっても、ジェイソンを慕う気持ちに変わりはないのだ。

 という話なら珍しいわけではない。ところが、ここから物語は予想外の展開を示していく。哀しい家族小説であり、強い絆で結ばれた兄弟小説であることは間違いないのだが、その底に、本当の悪とは何なのか、というモチーフが隠されている。ポイントは刑務所に君臨するXだ。この男が何を考えているのか、まったくわからないので、物語がどこに転がっていくのか予想がつかない。スリリングであるのはそのためだ。

 うまいなあジョン・ハート。最後には感動が待っている。

(早川書房 2310円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  5. 5

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  1. 6

    元横綱白鵬が突然告白「皇帝の末裔」に角界一同“苦笑”のワケ…《本当だったらとっくに吹聴しています》

  2. 7

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  3. 8

    阿部巨人の貧打解消策はやっぱり助っ人補強…“ヤングジャイアンツと心中”の覚悟なし

  4. 9

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも