「祈りのカルテ」知念実希人著

公開日: 更新日:

 現在放映中のTVドラマ「ナイト・ドクター」は、夜間専門のナイト・ドクターとして働く研修医たちの物語だが、そこで問題になるのは、彼らが研修期間終了後、どの診療科に進むべきかだ。本書の主人公も初期臨床研修で、さまざまな科を回りながら自分の進路を見定めていく。

【あらすじ】諏訪野良太は半年前から母校の純正会医科大学の付属病院で研修医として働いていた。現在諏訪野が研修しているのは精神科だが、どの科で研修していようと週に1回程度、救急部での当直を義務付けられている。

 ある晩、救急部に多量服薬で意識混濁の26歳の女性が搬送されてきた。しかし周囲の医師も看護師もなぜかのんびり構えている。聞くと、山野瑠香というその女性は狂言自殺の常習者で、あわよくば心配した元旦那が会いに来てくれるのではないかと期待して、もう20回以上同じことを繰り返しているのだという。諏訪野は彼女が毎月5日には決まって退院していることを知り、そうまでして病院に来るのにはもっと別な理由があるのではないかと疑う。人の心を開くのに長けている諏訪野は、見事その秘密を探り出すことに成功する。

 次の外科では胃がんの内視鏡手術を拒否する老人、皮膚科では治りかかった火傷痕に火傷する女性、小児科では薬を飲まずにぜんそくの発作を繰り返す少女、そして循環器内科では心臓移植を待つ女性と出会い、いずれも諏訪野の特技によって患者たちの閉ざされた心が開かれていく。どの科でも高い評価を得た諏訪野だが、なかなか決め手が見つからない。果たして彼はどの科を選ぶのか……。

【読みどころ】作者の現役医師としての経験に裏打ちされた研修医の多忙な日常がリアルに描かれる。 <石>

(KADOKAWA 704円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝