「院内刑事」濱嘉之著

公開日: 更新日:

 コロナ禍で病床が逼迫し、一般の人たちが自宅療養を強いられている中、一部政治家などが優先的に入院をしていたことにネット上で非難が寄せられていた。また、収賄などの疑惑をかけられた政治家が体調不良を理由に病院へ避難するなど、政治家と病院をめぐっては以前からなにかと取り沙汰されていた。

 本書は、政治家が多く利用する大病院でリスクマネジメントに携わる元警視庁公安OBを主人公とする医療+警察ミステリー。

【あらすじ】廣瀬知剛は45歳。警視庁入庁後、主に警備公安畑を歩み、吉國内閣官房副長官が警備局長時代にはその懐刀といわれていたが、キャリアのミスの責任を負わされ退職。その後、東京都総合病院の医療安全推進アドバイザーを務めていたが、その力量を買われて、現在は成田や羽田に到着したVIPに対応すべく開設された医療法人社団敬徳会川崎殿町病院のリスクマネジメントの責任者となっていた。

 その廣瀬のもとに浅野財務大臣が飛行機内で脳梗塞を発症し、特別ルートで同病院に搬送されたとの知らせが届く。迅速な対応によって浅野は一命を取り留めたが、検査の結果、薬物による故意の発症であることが判明。次期総理と目される浅野の病状は徹底的な情報管理下に置かれ、廣瀬は秘密裏に捜査を始める。

 白羽の矢が立ったのはやはり元公安で、現在は地方の閑職に追いやられている秋本。秋本は浅野が薬を飲まされた可能性の高い福岡のクラブに潜入し情報収集を始めるが、背後には予想外の闇が広がっていた……。

【読みどころ】著者自身、廣瀬と同様に公安畑で長年活躍していただけに、情報管理をはじめ細部までリアリティーに裏打ちされ、政治と医療にも鋭いメスが入れられている。 <石>

(講談社 715円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意