「院内刑事」濱嘉之著

公開日: 更新日:

 コロナ禍で病床が逼迫し、一般の人たちが自宅療養を強いられている中、一部政治家などが優先的に入院をしていたことにネット上で非難が寄せられていた。また、収賄などの疑惑をかけられた政治家が体調不良を理由に病院へ避難するなど、政治家と病院をめぐっては以前からなにかと取り沙汰されていた。

 本書は、政治家が多く利用する大病院でリスクマネジメントに携わる元警視庁公安OBを主人公とする医療+警察ミステリー。

【あらすじ】廣瀬知剛は45歳。警視庁入庁後、主に警備公安畑を歩み、吉國内閣官房副長官が警備局長時代にはその懐刀といわれていたが、キャリアのミスの責任を負わされ退職。その後、東京都総合病院の医療安全推進アドバイザーを務めていたが、その力量を買われて、現在は成田や羽田に到着したVIPに対応すべく開設された医療法人社団敬徳会川崎殿町病院のリスクマネジメントの責任者となっていた。

 その廣瀬のもとに浅野財務大臣が飛行機内で脳梗塞を発症し、特別ルートで同病院に搬送されたとの知らせが届く。迅速な対応によって浅野は一命を取り留めたが、検査の結果、薬物による故意の発症であることが判明。次期総理と目される浅野の病状は徹底的な情報管理下に置かれ、廣瀬は秘密裏に捜査を始める。

 白羽の矢が立ったのはやはり元公安で、現在は地方の閑職に追いやられている秋本。秋本は浅野が薬を飲まされた可能性の高い福岡のクラブに潜入し情報収集を始めるが、背後には予想外の闇が広がっていた……。

【読みどころ】著者自身、廣瀬と同様に公安畑で長年活躍していただけに、情報管理をはじめ細部までリアリティーに裏打ちされ、政治と医療にも鋭いメスが入れられている。 <石>

(講談社 715円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃