著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「世界の中心で馬に賭ける」須田鷹雄著

公開日: 更新日:

「海外競馬放浪記」との副題通り、訪れた海外競馬場160のうち、著者の記憶に残る63場を紹介する書である。

 世界には変わった競馬場があるものだと感心する。たとえば、スイスのサンモリッツ競馬場では湖に張った厚い氷の上に雪を敷きつめその上で競馬をする「氷上競馬」が毎年2月の日曜日に3週連続で行われるという。それ以外の日に競馬は行われないのだ。しかも普通の平地競走とハーネス(二輪車を馬が引く)と、スキージョーリング(スキーを履いた騎手を馬が引く。これは世界でもサンモリッツしか見られない)という3種類の競馬が行われるというから、一度は見てみたいものである。もっとすごいのは、アイルランドのレイタウン競馬場の砂浜競馬。ようするに砂浜にコースを作っちゃうのだが、こちらは年に1日しか開催されない。その日を逃すと1年待たないとレースは見られないから貴重な経験といっていい。

 そのほかにも、トルコ競馬は控除率が50%なので、当てても当てても儲からないとか、タイのロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場では、発走時間が過ぎても誰も馬券を買わないのでオッズが表示されない(発走時間が30分くらい遅れることが多いという。それを知っているのでタイの観客もぎりぎりまで馬券を買わない)とか、思わずホントかよ、と言いたくなる。競馬は世界中にあるんだな、ということを実感する本だ。 (中央公論新社 1980円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす