「無間繚乱」秋山香乃著

公開日: 更新日:

「無間繚乱」秋山香乃著

 999年、数えで12歳の藤原道長の大姫、彰子は一条帝に入内することになった。既に入内している藤原道隆の大姫、定子より年下で、最も若い后となる。

 道長は彰子を中宮にして、男君が生まれたら帝の地位に就けようともくろんでいた。

 彰子は大人びた化粧をして待ったが、帝は訪れない。彰子の幼さを理由に、道長に抵抗しているのだと彰子は察した。

 定子が第1皇子を産んだ頃、彰子は女御の地位に上り、帝がお渡りになると告げられる。本来なら皇子誕生を祝って定子の元に祝いの品が届けられるはずなのに、道長が開く彰子の女御宣旨の祝宴にみな集まっている。

 光源氏をめぐる2人の女性を描く歴史小説。 

(徳間書店 2640円)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ