すでに15年…俳優・天宮良が役作りからハマったトライアスロン

公開日: 更新日:

 その翌年、98年4月19日。第14回大会に出場した天宮さんは見事、合計約200キロを完走した。
「スイムの3キロは意外と平気でしたね。ウエットスーツを着てますし、大勢で泳ぐと“水の流れ”みたいなのができるんですよ。バイクも練習で都内から軽井沢まで(片道約150キロ)走ってたので、何とか。やっぱりつらかったのはランの後半。フルマラソンなんて走ったことなかったですから、最後の7~8キロが苦しくって……。終わったら体はボロボロ。肉体的な疲労は3週間ぐらい引きずりましたねぇ。特に階段の下り。膝が結構痛んでますから。あと、ビールの味も翌日にならないと分からなかったです、ハハハ」

 初出場で完走。それだけでも凄いのに、合計タイムも11時間台後半。制限時間を楽々クリアした。

<根性の男・峰岸徹>

 トライアスロンを通して宮古島が大好きになった天宮さんは、仕事のスケジュールを調整しながら7、8回、宮古島大会に出場した。こんな思い出もある。
「出場したうちの5、6回は峰岸徹さん(故人)と一緒でしたねぇ。20歳年上の峰岸さんと知り合ったのも大林監督の映画で、確か『北京的西瓜(ぺきんのすいか)』(89年公開)。ただ、深くお付き合いするようになったのは『風の歌――』でご一緒してからです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解