マルチの才も芸能界随一 ユースケ・サンタマリアの“処世術”

公開日: 更新日:

■サラリーマンなら出世タイプ

 本人に何度もマイクを向けたことのあるリポーターの川内天子氏は、「最大の魅力は誰にも嫌われないこと。どんなアドリブにも対応できる機転の持ち主で知識も豊富。主役ではなく三枚目の脇役という自分の立ち位置を熟知しているように感じます」と話すが、ビデオリサーチが発表する最新の「男性タレント人気度」調査ではベスト20位にも入らず圏外。たしかにパッと人目を引くイケメンでもなければ、他を圧倒する話術があるわけでもない。それでも、テレビに出続ける希有(けう)なキャラクターである。

「『笑って――』のレギュラー時代にはいじられキャラとしてタモリと絡み、フジの亀山社長が見いだした俳優として『踊る――』に出演。さかのぼれば、サザンの桑田と組んで音楽番組のMCをやったり、『宮本――』の前からキムタクドラマの常連として呼ばれることも多い。テレビ画面では単なるお調子者に見えますが、これだけ大物と関わりを持つあたり、子分肌で人の懐に入るのがうまいのでしょう。しゃべりも演技も一線級ではないですが、予定調和を好まない彼の芸風は伸びしろがある。芸ありきの伝統芸能とは違い、人柄重視の起用もうなずけます」(コラムニストの桧山珠美氏)

 分をわきまえ、敵をつくらず、目上の人に好かれ、伸びしろも感じさせる――。サラリーマンだったら間違いなく出世するタイプである。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態