村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価
山本由伸(27)がワールドシリーズMVPなら、大谷翔平(31)はリーグ優勝決定シリーズMVP。佐々木朗希(24)は抑えとしてプレーオフ9試合に登板して3セーブ、防御率0.84。日本人3選手の活躍なくして、ドジャースのワールドシリーズ連覇はあり得なかった。
このオフ、ポスティングシステムで海を渡る村上宗隆(25=ヤクルト)と岡本和真(29=巨人)や、同じくメジャー挑戦の可能性がある今井達也(27=西武)にとって、3人の活躍は追い風といわれるが、実際のところどうなのか。
まずは村上から。ア・リーグのスカウトはこう言う。
「2022年に三冠王を獲得して以降、他球団が対策を講じるようになった。中でも苦手とするベルトより高め、150キロ超のストレートは、3年経ったいまも克服できていない。米国の投手は高め速球と低め変化球を主体に投げるし、日本の投手以上に速い球を投げるだけに苦戦することが予想される。600打席に立つと仮定して打率は.230~.240、本塁打は20本前後ではないか。打球速度はメジャーに入ってもトップクラス、25歳と若くて伸びしろはあるが、三振もケタ違いに多い。守備はお世辞にもうまいと言えないしね」
岡本はどうか。
「年齢から言って伸びしろはないが、速球に対応できるし、三振も少ない。600打席をクリアすれば打率.250、15~20本塁打くらい。それでも2人の評価は、21年オフに海を渡った当時の鈴木誠也(31=カブス)と比べて落ちる」(同)


















