ベテラン俳優の瑳川哲朗さん 17年ぶり再演にかける意気込み

公開日: 更新日:

「70年代、ボクは新派や帝劇など商業演劇が中心。一方、彼はアングラ演劇でしたからね。ただ、彼が商業演劇に進出するかどうか悩んでた時に相談を受け、背中を押したこともあるんです。だから、初めて彼の演出に参加したロンドンでの『夏の夜の夢』(95年)はたまらなくうれしかった。もっとも、かなりしごかれましたけど、ハハハ」

 以降、蜷川演劇には欠かせない役者になった。

 瑳川さんは千葉・館山出身。早大仏文科を卒業後、劇団青俳を経て東宝演劇部に。67年のNHK大河ドラマ「三姉妹」での近藤勇役で人気に火がつき、同じくNHKドラマ「鞍馬天狗」でも近藤勇を演じ、“近藤勇=瑳川哲朗”が定着した。

「実を言うと、テレビにはあんまり興味なかったんです。大学時代は劇作家・福田善之さんの『長い墓標の列』って60年代安保を投影した作品の初演に出るなど、関心はもっぱら舞台に向けられてた。それがテレビで人気がドン! でしょう。正直、内心複雑でした。でも、おかげで父親の勘当は解けました。ボクは旅館の跡取り息子で、それにもかかわらず、芝居にのめり込んじゃって、仕送りをストップされちゃったんです。テレビを見た近所の人がボクを褒めるもんだから、父親もうれしくなったんでしょう、ハハハ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理