組員の現状に迫る映画「ヤクザと憲法」 製作陣が語る秘話

公開日: 更新日:

阿 ヤクザをテレビで扱うのは難しい時代なので、やめてほしかったんですけど、彼(監督)がすごい勢いでまくしたてるから……。「ヤクザ、それでも人間」というところに迫れるならやってみようと思いました。

土 取材のために組員から電話番号を聞いて登録したら「LINE」でメールが送られてきたけど、返信するのはマズイなと。この作品で「彼らも同じ人間だよ」と訴えたいと言いながら、「LINE」は見て見ぬふりをするのは複雑で。ある組員が「せっかくだから食えよ」とたこ焼きをくれようとしたんですけど、これも利益供与になるんじゃないかと思って、「捕まるかもしれないからお金を払います」と正直に言いました。「差別じゃないか」と冗談ぽく言われたけど、少し寂しそうで。公平であるべきメディアの僕たちがこう思うのだから、世間からはもっと厳しい、ゴミみたいな扱いを受けてるんだろうなと改めて感じた瞬間でした。

阿 日本は「無菌社会」が好きでしょ。これはある種、イジメの構造とも似ているかもしれない。それを「暴排条例」が助長してるんじゃないかと。

土 彼らは自分のことを「ヤクザ」と言います。自分を少し蔑むような「テレビ屋」「ブン屋」と呼ぶような感じで。でも、初日の打ち合わせで阿武野さんが「自分たちが『暴力団』と呼ばれることについてどう思いますか」って聞いたら、急に空気がピリッとして困りましたよ(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"