故・藤山寛美に師事 曾我廼家八十吉が見た“ホンマの天才”

公開日: 更新日:

 松竹新喜劇でデビューし、最近はNHK朝の連続テレビ小説をはじめ、ドラマでも活躍中の曾我廼家八十吉さん(60)。役者の基礎から厳しく、そして愛情を持って育ててくれたのが故・藤山寛美さん(享年60)だ。

  ◇  ◇  ◇

「人の芝居を見ることが勉強や。芸を盗め」「腹で(心を込めて)芝居せえ」「背中でも芝居できる役者になれ」「開け(開演)の5分、10分が勝負や」「“役の者(役柄)”になるから役者やぞ」……。

 師匠の藤山(寛美)先生が亡くなられて、もう27年になろうとしてますが、先生に教えていただいたことや言葉の数々は今も忘れられないですね。実家は京都の北、日本海に面する丹後町にあって、帯とか作る機織りをしていました。高校卒業後、2年ほど家業を手伝っていましたが、役者になりたいという夢をかなえたくて、20歳の時に長兄を頼って大阪に出てきたのです。今から41年前、1976年4月でした。

 ご縁というのは不思議なもので、兄の知り合いの知り合いのツテで、その1カ月後、5月に松竹新喜劇に入団できまして、しばらくすると先生に「ちょっと部屋、手伝ってくれへんか?」と声をかけていただきました。「部屋を手伝う」。早い話が「付き人の1人になってくれ」ということですが、先生の場合、世間で想像するような付き人とはまったく違いましてね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然