TBSの勝負作「小さな巨人」抜擢 丑尾健太郎氏の異色経歴

公開日: 更新日:

 高視聴率ドラマを連発しているTBS系日曜劇場。キムタク主演の前作「A LIFE~愛しき人~」も前クールで最高の視聴率だったが、平均視聴率14・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)はちょっと物足りなかった。

 しかし4月16日にスタートする長谷川博己(40)主演の刑事ドラマ「小さな巨人」は、日曜劇場快進撃の基盤をつくった大ヒットドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」のスタッフを結集させ、キムタク超えの高視聴率を狙う。だが、この勝負作にも不安が残るとテレビ誌の記者は語る。

「今クールの注目ドラマであることは間違いないのですが、気がかりがある。『半沢直樹』『下町ロケット』で脚本を担当した八津弘幸氏の名前もあることはあるが、あくまで“脚本協力”の立場。どうして、ドラマの浮沈を握る大事なメーン脚本家が八津氏ではなく、フジテレビ系で平均視聴率4%台と惨憺たる数字を出したドラマ『HEAT』で脚本を担当した丑尾健太郎氏なのか。キムタクドラマで制作費を使いすぎたからなんて噂さえある」

 76年生まれの丑尾氏は大学卒業後、映画やドラマ、舞台の脚本を手がける印刷会社に就職して校正の仕事に携わるうちに、自らも脚本を手がけるようになったという異色の経歴の持ち主。06年、映画「陽気なギャングが地球を回す」で脚本家デビュー。「ショムニ2013」「無痛」などのテレビドラマや映画「シャカリキ!」など、テンポの速い展開とセリフの掛け合いの面白さに定評がある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解