脱北テーマ映画の監督が語る 国家に壊される庶民のリアル

公開日: 更新日:

 ――中国からラオス、バンコク経由での亡命も、撮影は危なかったのでは。

「そうですね。12人くらいのグループでの行動だったのですが、真っ暗闇の山中を10時間以上、歩きっぱなしで、誰ひとり休もうとしないのですから、体力も限界ぎりぎりでした。ただ、マダムはなけなしの食料、自分のリンゴや水まですべて均等に仲間に分けるんです。私もその一人に加えてもらったから、生き延びることができた。マダムには、ああした窮状を世界に知らしめたいという思いがあったのでしょう」

 ――命からがら亡命し、ソウルに着いても、念願の家族揃った暮らしは幸せには見えません。

「今度は韓国でスパイ容疑をかけられたりしますからね。売り飛ばされた先とはいえ、中国で自分を送り出してくれた夫や義母のことも心配で、どうにもならない。そういうことに追われ、幸せかどうかなど考える余裕はないのです」

 ――共謀罪などによる監視社会が目前の日本で、見て欲しいところは。

「大きく言うと、国家という巨大なシステムが、何の罪もない平凡な庶民の生活をぶち壊していること。そんな現実があるということです」

 10日(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去