著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

「マジで航海してます」 コメディエンヌ飯豊まりえに注目

公開日: 更新日:

 毎日放送(MBS)が制作する、深夜ドラマ枠「ドラマイズム」のチャレンジが続いている。

 女子高校生(浜辺美波)が活躍する麻雀ドラマ「咲―Saki―」。料理好きな大学生(上白石萌音)の食ドラマ「ホクサイと飯さえあれば」。そして特撮番組を愛する若者(本郷奏多)たちの70年代青春ドラマ「怪獣倶楽部~空想特撮青春記~」など、深夜ならではの狭くてディープなテーマと、これからが期待される新鋭の起用が毎回熱い。

 先週始まった「マジで航海してます。」も、船を操縦する「航海士」を目指す女子学生たちが主人公だ。坂本真鈴(飯豊まりえ)は子供の頃からの船好きだが、石川燕(武田玲奈)は目的意識もなく海洋大学に入学。温度差の違う2人が、1カ月間の乗船実習に参加する。

 ドラマ全体はコメディーなので気楽に楽しめる。特に、アホかと思えるほど前向きで、船への愛情過多な真鈴を演じる、飯豊まりえのコメディエンヌぶりに注目だ。

 一時下船の際にも、急病の老人を救って集合時間に遅れるなど、真鈴らしさ全開。鬼教官からは「片手はおのが(自分の)ため、片手は船のため」の精神を評価されて許される。だが、今後の航海ではチームのメンバーとのトラブルは必至だ。舞台は全編ほぼ船の上。

 夏場の深夜ということで納涼効果にも期待したい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!