著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

追悼・無冠の帝王バート・レイノルズ…改めて敬意表したい

公開日: 更新日:

 そして、ついに遭遇したのが鬼才R・アルドリッチ監督の傑作「ロンゲスト・ヤード」だ。アメフトの元プロ選手が八百長して引退し、金持ち女のヒモに成り下がったとこからこの痛快劇は始まる。一匹狼の役こそ彼の本領発揮だ。女から手切れ金代わりに巻き上げた車を暴走させ、バーで飲んでいたら2人組の警官に踏み込まれる何でもない場面だが、ここが最高だ。

 口だけ生意気な背の低い方の警官に逮捕される寸前でも、彼は余裕で(きっとアドリブと思うが)言い放つ。「おまえよ、どうでもええけど、ちっちゃいな」って。吉本新喜劇の基本のようなツッコミで客席が手を叩いて笑ったのを覚えている。そして、アトランタ刑務所内での囚人チームVS看守チームの、彼の残りの懲役人生を懸けた試合運びも笑いと緊張の連打。アメリカ映画がこんなにベタで楽しいものとは知らなかった。その人懐っこい笑顔に娯楽映画のすべてが詰まっていた。故バートと故鬼才監督には改めて敬意を表したい。

 このコンビはその後「ハッスル」で、孤独で哀れな刑事の人生の顛末も悲しさたっぷりに描いてみせた。お馴染みの、トラック野郎と州警察パトカーの大追跡ゲーム「トランザム7000」、金髪お嬢ファラ・フォーセットやサミー・デービスJrやジャッキー・チェンまでおふざけ登場する無許可大陸横断カーレースの「キャノンボール」という世紀のB級作でも漫才的快演をして、自身が映画を楽しんでいた。警察アクションの新境地「シャーキーズ・マシーン」は監督まで。脇役もこなす無頼派だった。我らは教えられた。「人生、ガッツで乗り越えようぜ」と。ご冥福を祈る。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃