著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

巻き返し至難? 有村架純にみるヒットドラマ後のジレンマ

公開日: 更新日:

 1年の締めくくりを飾るドラマ秋の陣が始まった。秋の夜長のドラマ観賞。放送前から視聴者の関心も高かったが、今年もテレ朝は粒ぞろいの布陣。「女医から弁護士に代わっただけ」と放送前から揶揄された米倉涼子の「リーガルV」も蓋を開けてみれば、人気は健在だった。さらに安定した人気の水谷豊の「相棒」、沢口靖子の「科捜研の女」と続く。

 強力なシリーズ物に追いやられるように深夜枠となった嵐の相葉雅紀主演の「僕とシッポと神楽坂」も時間帯を考えれば6%台は大健闘。低迷していたフジの“月9”も織田裕二鈴木保奈美の「東京ラブストーリー」コンビを復活させた「SUITS」がヒット。復活の兆しが見えてきた。さらに話題のTBS日曜ドラマ「下町ロケット」も好発進。

 各局ともエース級ドラマの激突で高視聴率争いが注目されるなか、低視聴率で話題を独占しているのが、有村架純主演のTBSドラマ「中学聖日記」。

 放送前は番宣でバラエティーにも出演。ヒット祈願までしていたが、初回視聴率はなんと6・0%。昨年4月期の朝ドラ「ひよっこ」で大きく飛躍。「国民的女優」とまで呼ばれた有村だったのに、驚きの数字だった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景