著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

人をコーフンさせる仕事だから自分がコーフンしないとダメ

公開日: 更新日:

 1990年12月25日、3人になってしまったRCサクセション(サポートメンバーは春日博文・厚見玲衣)は、10年連続して行われた日本武道館クリスマスコンサートで幕を引き、無期限活動休止を発表。清志郎とチャボ(仲井戸麗市)はそれぞれが新しく個人事務所を設立、長年息の合った2人もたもとを分かつことになった。

 時は流れて2003年、清志郎は4年ぶりのソロアルバム「KING」をリリースし、全国ツアーを04年2月まで行う。 片岡さんはこのツアーパンフレット編集を依頼され、久しぶりに清志郎にインタビューした。

「長時間にわたって話を聞くのは、今更ながら緊張しました。清志郎さんは変わらずにマイペース。80年代、ステージで落ちてしまうメークや、ツンツンの髪を固めるため、強力な化粧品を使っていたことが話題になった時、『最近は、汗で落ちる姿もなかなかいいものなんだ』と発言。20年という経過を具体的に感じた瞬間でした。ツアータイトルは『WANTED』。『お尋ね者がこの街に来るぞ~と、各地で噂になる。そんな感じがいい』と、タイトル決めの話も清志郎さんらしい。終了後の打ち上げで、『人をコーフンさせる仕事をしてるんだから、自分がコーフンしないとダメだよね』と聞き、普遍的な意味合いをもって私の心に強く残っています。いろいろな取り方があるけれど、自分に手応えがないものは、人も感動しないってことと受け取りました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ