著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

人をコーフンさせる仕事だから自分がコーフンしないとダメ

公開日: 更新日:

 04年、清志郎の衣装係として、片岡さんは晴れて返り咲くことになる。翌年、35周年記念「2005★GOD Presents ROMANCE GRAY35」が渋谷パルコ劇場にて4日間行われ、バラエティーに富んだ総勢約40人のゲストが出演。ソロ活動を始めた清志郎の集大成といった内容で、実に見応えあるライブだった。

「最終日、チャボさんが登場すると、会場の熱気も最高潮。『何しに来たんだね?』とふざける清志郎に、『ちょっとタワーレコードに用があって』と、チャボさんの返し技で爆笑です。2人がステージセンターに並ぶと、あっという間に時が戻ったよう。2人の息も自然と合い、清志郎さんは『体が覚えているんだな』と言っていました」

 清志郎の中で、活動休止時のわだかまりは払拭できていたのだろうか。

「90年、チャボさんの内省的な部分、音楽的なソロ志向と、清志郎のスキャンダル性や多様性志向といった2人の違いが浮き彫りになって、ともに活動することの限界を迎えた。しかし、離れて時間を置き、10代の頃に出会った純粋な感覚に原点回帰したように思いました。あの場にいた誰もが、素晴らしいソウルメートの2人に感動したことでしょう。チャボさんは、初めて清志郎さんと渋谷のライブハウスで出会った話を始めました。『日本にこんなヤツがいるんだと思って、びっくりしたのを覚えてる』『RCで10年一緒にやって、横にいた毎日も感じてたけど、ちょっと離れてその思いが膨らんでます』と。清志郎さんは、横で揉み手をしたり、ワザとしきりにお辞儀をしたり、照れ隠しなのかふざけている。これも清志郎さんならでは。ついファンを笑わせてしまう(笑い)」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか