著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

現役医師しゅんしゅんクリニックPは高学歴芸人の最終兵器

公開日: 更新日:

 ネタの内容が医療関係者には特に大ウケしていて、医大や看護学校の学園祭に呼ばれることも多い。

 また、ダンスの動きにも妙にキレがあって面白い。大学時代にダンスサークルに所属していて、そのときにやっていたヴォーグというダンスから着想を得たものだ。

 ダンスのうまさを買われて、秋元康がプロデュースする、よしもとタレントのアイドルユニット「吉本坂46」のメンバーにも選ばれている。

 芸人のかたわら、医師としても現役で活動中。週3日のペースで都内のAGAクリニックに勤務している。

 そのため、医師としての収入は常に安定している。「ハングリー精神がない」と芸人仲間から揶揄(やゆ)されることもあるが、医師をやっているからこそできるお笑いのネタもあると胸を張る。

 彼が今後やっていきたいのは、医療情報を分かりやすく一般の人に伝えること。プロが伝える情報はどうしても専門的で難しくなりがちだ。芸人として鍛えられた発信力を生かして、楽しく笑いながら病気や健康について学べるようにしたいという。

 歌って踊れる、ギターも弾ける。さらに高学歴で現役の医師でもある。麻雀でいうと役が重なりまくりの「数え役満芸人」は、あふれる才能を生かしてお笑い界と医学界をつなぐ懸け橋になるかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景