父・木久蔵が好きな言葉は「入金」嫌いな言葉は「税金」

公開日: 更新日:

 林家木久扇、木久蔵のように親子ともども現役として活躍しているのは落語界でも珍しい。年頭にあたり、この親子師弟にご登場願った。当欄初の同時インタビューである。

 木久扇は2014年に喉頭がんに侵されたが放射線治療で治した。商売道具の喉の病気なので案じられる。まずは近況を伺った。

「おかげさまで声はよく出ています。第1部のトリは午前中なので、昼間のほうが調子がいいのです」

 1976年に腸閉塞、2000年には胃がん手術を受けて完治。そして、喉頭がんも克服した。まさに不死身の男である。

「病気するたび収入が増えてるんです。胃がんが治った時なんかインタビューが85件、講演なんかもあって儲かっちゃった」

 転んでもただでは起きぬ。すかさず木久蔵が口を挟む。

「なにせ父の一番好きな言葉は『入金』ですから。写真を撮る時に『チーズ』と言う代わりに『入金』って言うくらい。昨年三鷹市長と対談した時にも撮影の際に『入金』って言ったら、市長が『税金』と返したんです。とたんに笑顔が消えて不機嫌な顔になりました(笑い)」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった