日本人初ミドル級王座・竹原慎二 世界戦1カ月前に肋骨骨折

公開日: 更新日:

初防衛戦に負けた時は「人生こんなもんかな」と

 試合は王者ホルヘ・カストロが100を超える戦歴で1度もダウンしたことがなかったけど、3ラウンドにボディーでダウンをとりました。練習通りにパンチが入ったので「いける!」と思い、ラッシュしたけど、途中で「倒し切れない」と考え直してラッシュはせず、打ち合うようにしました。再度ボディーにいいパンチを入れても王者はタフで、結局、倒せなかった。

 試合は判定で、3対0で勝ちました。「その瞬間」は世界チャンピオンになったことより、「12ラウンド殴り合った!」ことがうれしかったですね。「12ラウンドを戦い切ったんだ」という気持ちが大きかった。社長はデビュー戦から見てくれて、勝つといつもリングに上がってもらってましたけど、その日も上がって、すごく喜んでくれました。

 世界王者になった自覚は現役の頃は持てませんでした。すぐに防衛戦があるし、目のケガとかいろんなことがあって、余韻に浸れる余裕はなかった。引退してから「俺は昔、世界王者だったんだなぁ」と思ったくらい。目のケガの後の防衛戦に負けて、「俺の人生こんなもんかな……」と思いました。

 その試合で引退してから二十数年。今も社長とはお付き合いがあり、たまに食事をご一緒しています。僕の「その瞬間」をつくってくれた恩人のひとりですね。

(聞き手=松野大介)

▽たけはら・しんじ 1972年1月、広島県生まれ。89年にプロボクサーデビュー。ミドル級日本王者、同級東洋太平洋王者を経て95年12月、WBA世界ミドル級王者に。翌年初防衛戦に破れ引退。その後「ガチンコ!」(TBS系)の「ファイトクラブ」企画などタレント活動やジムを経営。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束