著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

日本に4万人いる弁護士は3千人に1人の存在…では落語家は

公開日: 更新日:

 高校野球が終わりましたね。今大会で甲子園の土を踏めた球児の人数が気になって調べてみたら、ベンチ入りが18人でチーム数が49なので18×49=882人。「令和元年の夏の大会で、俺、甲子園出てんだよ」と言える人が全国で882人できたんですね。

 春のセンバツを入れると一年で1000人ほどは甲子園出場の高校球児になれるんですね。じゃあ学問の最高峰・東京大学は一年で何人くらい入れるのかグーグル先生で調べてみると大体3000人。つまり毎年、東大卒業生が3000人ずつ世に放たれてるわけです。皆さんの周りにはいますか? 甲子園球児か東大生。

 では医者はどのぐらいなのか気になるので調べました。外科医に絞ってみますと、およそ2万1000人。さらに弁護士を調べるとおよそ4万人。これらは今現在の人数ですから高校球児や東大生みたいに毎年増えるものではなく、弁護士は増えてますが、外科医は減少傾向のようです。

 さて、もう一度聞きますが、皆さんの知り合いに外科医や弁護士はいるのでしょうか。日本の人口1億2000万人の中で弁護士4万人。つまり3000人に1人ということです。スゴい希少価値ですが、ちょっと待ってください!我々落語家の人数ってご存じですか? 大体東西合わせて800人ですって。今年の甲子園行った高校球児より少ないじゃあないですか。しかも、少しずつ増えてますが、高校球児や東大のように毎年増えるわけではない800人です。となると、なかなか生で会うことがないレベルですよね。万が一、いや実際には15万が一に出会うことがあったら運命の出会いじゃないですか。東大生や外科医や弁護士にあったら「スゴいですねぇ」なんて言うんでしょ? じゃあ落語家に会ったときはもっと大事にしてくださいね。経済の原則では希少なものには価値があるんですからね。なに? 需要と供給で需要が少ない? なりたければすぐになれる? 珍しいだけで世間の役に立ってない? なりたいやつがもともと少ない?――確かになりたい人が大勢いる中でなれるから価値があるんでした。ごめんなさい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒