著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

闇営業ギャラ問題…くまだまさしの3万円は安すぎるのでは

公開日: 更新日:

 まだまだ吉本の報道が続きますねぇ。すでに反社会的集団のことはそっちのけですけどね。ところで、この問題の発端になったパーティーでの余興。落語家としてはやっぱりとても気になるわけですよ。まずギャラね。宮迫さんの100万円は妥当な気がしました。そこでヒット曲も披露してくれたんですから歌手の相場としてもお得感がありますよね。そしてここからは敬称略でいきますがレイザーラモンHG(10万円)やムーディ勝山(3万円)は少し安かったんじゃないでしょうか。やはり一発屋といわれてても一世を風靡したわけですし、他の事務所の一発屋芸人の表営業の相場からみても20万円ずつは最低取れたんじゃないでしょうか。くまだまさしがパンチ浜崎と同じ3万円ということはネタはやらなかったんでしょうか。もし、くまだまさしがネタをやってるのに3万円なら、くまだファンの私としては黙っていられません。15万円はあげてください!

 2700(8万円)とスリムクラブ(15万円)の差は大きいですね。たぶん現場では2700の方がウケるはず。でもやっぱりM―1準優勝の実績がギャラに反映するんですね。なんて感じでギャラとメンツを見ながらいろいろ考えてるとふと疑問が。ロンドンブーツ亮君の50万円。相方なしの亮君だけで。見れば誰もが知ってる知名度ですけど。でも一体何をやったのでしょうか。司会? いやいやそれは入江がやったはず。持ちネタもないし。ただ抜群の知名度はあります。そうか、スポーツ選手的な扱いですね。野球選手や相撲取りがパーティーに呼ばれてお客と写真撮ったりサインして車代もらうアレ。野球離れ、相撲離れしてそうな半グレ世代にはスポーツ選手より亮君のが喜ばれそうです。ということは50万円は少し高く感じるけど妥当ですかね。ガリットチュウ福島とディエゴは瞬間芸で持ち時間はそんなに持たないはず。他の芸人もそんなに持たないとやはり営業慣れしてるのはくまだまさし。「くまだまさしが安すぎる」。余興のメンツを見た私の感想です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた