渥美清<後編>療養所生活でも毎日患者を集めて笑わせていた

公開日: 更新日:

 映画男はつらいよ」シリーズの寅さんとして国民的俳優になった渥美清も、もともとは浅草フランス座のコメディー俳優だった。芸達者で評価は高く、2代目座長も務めている。アメ横で身につけた流暢なテキ屋の語り口調とやくざの口上を得意としたが、欠点は気の短さ。客にも食ってかかったりした。それが病気で一変する。

 フランス座に移籍した1年後の1954年に肺結核を患い、3年ほど療養生活に入った。浅草で人気絶頂期だったから、悔しい思いをしただろうが、この経験で「人が変わった」と松倉さん。

「帰ってきたら、円く温和になっていて、みんな驚いたものです。当時は肺結核で命を落とす患者が大勢いたから、『あすの命のない人たちの集まりだからね。毎日、1人、2人と減っていくんだよ……。俺はこうやって戻ってこられたけどね』と、しみじみ話していました」

 いつ絶えるか知れない状況にあっても、渥美は毎日患者を集めて笑わせていたという。同じ療養所に入院していた患者さんが、のちに松倉さんのもとを訪れている。

「渥美は『みんな集まったかい? 俺が浅草の話をしてやるから』って声をかけてたんだって。自分も片肺取った患者だからすごいことだよ。元患者さんが、『あのとき笑っていられたから、おかげさまで私も退院できたんです』とおっしゃってたのを覚えています。入院前はやくざっぽい口調で荒れに荒れてたけど、退院後は優しくなったね。どんなときでも喜劇人であることを忘れずに、患者さんを笑わせてきた。そこからさらに芸が伸びたんだ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景