たけしが楽屋にきて「兄さん、舞台を見せてくださいよ」

公開日: 更新日:

「おまえ、名古屋だろ」

「デン助劇場」の大宮デン助先生に憧れて、弟子入りを志願すると、こう言われたんだ。

「名古屋には名古屋城ってのがあるよな。そのてっぺんには金のシャチホコがあるだろ。でもその下は石垣が支えてる。シャチホコになりたいんだったら、おまえ、まずは一番下の石垣になれ」

 感動したね。それで弟子入りが認められたんだ。だけど、先生はマッチに火をつけて差し出すタイミングから、夏にうちわであおぐスピードまで、本当に厳しいんだ。初舞台でも、緊張でセリフが出てこなくなっちゃって、舞台上でグッとにらまれたりしてね。

 でも、2、3年ひたすら頑張ってたら、デン助の息子、二枚目の義夫役になれたんだ。若手トップのポジションだよ。もうこの世の春だったな。浅草を歩けば女の人からキャーキャー言われるし、チンピラどもも頭を下げてくるんだから。

 しかしその頃、「デン助劇団1000本記念」って若手中心の公演を打つことになってさ。その時、先生は俺を主役にしてくれなかった。主役は他から来た芸人がやったんだよ。悔しいから俺は思いっきり頑張って、主役を食ってやった。満員の松竹演芸場はドッカンドッカン受けてたよ。

 意気揚々と楽屋に引き揚げると、先生に「てめえ、バカ野郎、脇役が主役を食ってどうすんだ!」と怒鳴られた。それでこっちも頭にきて「冗談じゃねえ!こっちだってデン助一座でやってきたんだ。なんでよそ者を立てなきゃいけねえんだ」ってケンカになってね。結局、辞めることになった。

 デン助劇団には5年くらいいたのかな。その後は知り合いのツテで、渋谷の道頓堀劇場に行った。杉兵助さんと九九八十一という男と「道頓堀トリオ」というのを始めたんだ。杉兵助さんは、後にコント赤信号と一緒にテレビに出て人気になるんだけど、当時からすでに歯が1本しかなくてヨボヨボでね。ストリップの幕間のコントだったけど、すごく受けたよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず