著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

わが長男「甲子園」命名までの内なる壮絶ドラマ?

公開日: 更新日:

 しかし、人生というのはこれがなかなか順風満帆にはいかないもので……思わぬところから(まぁ当然かなあ?)横やりが入ったのだ。ママリンの母親が「実さん(俺の本名)、阪神の大ファンなのはわかってますけど、産まれたこの子もいずれ大人に成長していくわけですから、甲子園というのはどうかと私は思うんですが……もう少しホラ、一般的というか、普遍的というか、ネチネチネチ……」。ガーン!!我が家に明智光秀の本能寺の変が出たー!! いや、どこか周囲から反対意見もあろうかと少しは思ってはいたけど、ウ~ン、身内から出たかァ!?

 しかし、俺はもちろんママリンも甲子園だけは譲れない!! 一方、あちらも、「どうか甲子園を考え直してもらえないか」とお互い一歩も引かないままに出生届の一応の時限と思われる2週間がジワジワと迫ってきたのだった……。

「窮鼠猫を噛む」。追い詰められた俺はついに大勝負に出たのだ! 「お母さん、じゃ甲子園以外ならいいのですね?」「そうね、甲子園だけはちょっとねえ……」「わかりました、実は俺は阪神以外にもうひとつ、マラソンが好きなんです。だからイカンガーという名にしようと思います」。イカンガーはタンザニアの黒人ランナーで東京国際マラソンや福岡国際マラソンなどで優勝し、日本マラソン陣を怯えさせるランナーであった。

 勝負は一瞬にしてついた。「実さん、甲子園にしましょう!!」。こうして我が子・甲子園は誕生したのであった。

 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解