「80歳までロボットできます」と言われ…コロッケさん変形性膝関節症の手術を振り返る

公開日: 更新日:

コロッケさん(ものまね芸人/65歳)=変形性膝関節症

 膝に痛みを感じるようになったのは3~4年前かな。でも仕事を休まなきゃならないほどじゃなく、正座から立ち上がるときにテーブルに手をつくくらいの感じ。ステージ上でも“ロボットの動き”をするとき、膝に重心をかけるものですから、ちょっと痛みを感じ始めてはいました。ただ痛み止めの薬を使ったり、少し休めば問題はなく、気にするほどではありませんでした。

 本格的につらくなってきたのは2年ほど前です。「変形性膝関節症」と診断されまして、手術をするならリハビリを含めて最低でも1カ月は入院が必要だと言われ、放置してしまったのです。スケジュール的に1カ月も休めなかったし、痛み止めでなんとか続けていたから。でも、当然のことながら痛みがどんどん酷くなっていくわけです。それに比例するように痛み止めの注射や抗生物質の薬も増えていきました。

 とうとう動けなくなってしまったのが今年の初め。軟骨どころか、骨同士が擦れて骨に穴が開いている酷い状態でした。薬ではどうにもならず、このままではロボットの動きも、舞台を走り回ることもできない。で、先生に「人工関節にしても80歳までロボットできますよ」と言われ、長い目で見ればここでやるべきかなと、ようやく長期の休みを取って手術する気持ちになりました。手術を受けたのは今年の2月19日です。

 ただ、普通は1カ月ぐらいの入院で済むところ、なんやかんやでトータル3カ月かかっちゃったんです。なにしろ一度に両脚を手術しちゃったもんで(笑)。それに、抗生物質やら何やら大量の痛み止めを使い続けていたせいで、体の抵抗力が落ちていました。つまり治癒力が弱くなっていたので細胞の再生に時間がかかり、感染症にも人一倍気をつける必要があったのです。

 ただでさえ年をとると傷が治りにくくなるでしょう? その上に痛み止めの使い過ぎで、さらに治りが遅かった。「もう大丈夫だろう」と退院前に外出許可をもらって仕事したら、炎症を起こして退院が危ぶまれたときもありました。3月下旬の退院時は、まだステージがこなせる状態ではなかったんですよね。それなのに無理やり復帰したから4日後には再入院になって、結局、4月の公演をキャンセルすることになってしまいました。

 やっぱり、退院=即仕事なんですよ。キャンセルしてしまったらキャンセル料が莫大になるから……。しかも、やるからには変な姿は見せられない。お客さんに脚の状態をわかられるのが嫌なので、ステージでは目いっぱい動きましたし……。そもそも負けず嫌いで意地になる性格だから、痛みがあっても「てめぇ、このやろう! おまえなんかに負けねぇぞ」とゴリ押ししてしまう。でも、今回ばかりはそれじゃ通じなかった。良かれと思ってしたことが、結果として酷いことになってしまいました。「判断を誤った」というのが正直な気持ち。反省しています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発