「80歳までロボットできます」と言われ…コロッケさん変形性膝関節症の手術を振り返る

公開日: 更新日:

コロッケさん(ものまね芸人/65歳)=変形性膝関節症

 膝に痛みを感じるようになったのは3~4年前かな。でも仕事を休まなきゃならないほどじゃなく、正座から立ち上がるときにテーブルに手をつくくらいの感じ。ステージ上でも“ロボットの動き”をするとき、膝に重心をかけるものですから、ちょっと痛みを感じ始めてはいました。ただ痛み止めの薬を使ったり、少し休めば問題はなく、気にするほどではありませんでした。

 本格的につらくなってきたのは2年ほど前です。「変形性膝関節症」と診断されまして、手術をするならリハビリを含めて最低でも1カ月は入院が必要だと言われ、放置してしまったのです。スケジュール的に1カ月も休めなかったし、痛み止めでなんとか続けていたから。でも、当然のことながら痛みがどんどん酷くなっていくわけです。それに比例するように痛み止めの注射や抗生物質の薬も増えていきました。

 とうとう動けなくなってしまったのが今年の初め。軟骨どころか、骨同士が擦れて骨に穴が開いている酷い状態でした。薬ではどうにもならず、このままではロボットの動きも、舞台を走り回ることもできない。で、先生に「人工関節にしても80歳までロボットできますよ」と言われ、長い目で見ればここでやるべきかなと、ようやく長期の休みを取って手術する気持ちになりました。手術を受けたのは今年の2月19日です。

 ただ、普通は1カ月ぐらいの入院で済むところ、なんやかんやでトータル3カ月かかっちゃったんです。なにしろ一度に両脚を手術しちゃったもんで(笑)。それに、抗生物質やら何やら大量の痛み止めを使い続けていたせいで、体の抵抗力が落ちていました。つまり治癒力が弱くなっていたので細胞の再生に時間がかかり、感染症にも人一倍気をつける必要があったのです。

 ただでさえ年をとると傷が治りにくくなるでしょう? その上に痛み止めの使い過ぎで、さらに治りが遅かった。「もう大丈夫だろう」と退院前に外出許可をもらって仕事したら、炎症を起こして退院が危ぶまれたときもありました。3月下旬の退院時は、まだステージがこなせる状態ではなかったんですよね。それなのに無理やり復帰したから4日後には再入院になって、結局、4月の公演をキャンセルすることになってしまいました。

 やっぱり、退院=即仕事なんですよ。キャンセルしてしまったらキャンセル料が莫大になるから……。しかも、やるからには変な姿は見せられない。お客さんに脚の状態をわかられるのが嫌なので、ステージでは目いっぱい動きましたし……。そもそも負けず嫌いで意地になる性格だから、痛みがあっても「てめぇ、このやろう! おまえなんかに負けねぇぞ」とゴリ押ししてしまう。でも、今回ばかりはそれじゃ通じなかった。良かれと思ってしたことが、結果として酷いことになってしまいました。「判断を誤った」というのが正直な気持ち。反省しています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?