著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

わが長男「甲子園」命名までの内なる壮絶ドラマ?

公開日: 更新日:

 長男・甲子園が誕生したのは1990年(平成2年)の11月28日である。甲子園という命名は知る人ぞ知る、俺が熱狂的なプロ野球阪神タイガースのファンであることからに他ならないのだ。

 それが「11」と「28」という数字の日に誕生したのだから俺は神様・仏様・キリスト様などなど世の中のあらゆる神様に感謝しまくり、うれし涙におぼれそうになったのだ。だって、「11」というのは阪神の永久欠番の右腕・村山実さんの背番号であり、「28」は同じく阪神の黄金のサウスポーの江夏豊さん(オールスター戦で対戦できる9打者を全員三振に切ったり、ノーヒットノーラン&サヨナラホームランを打ったり)の背番号なのだ!!

 そして、いよいよ後に甲子園と名付けられる赤ん坊がママリン(妻)と元気に退院して自宅へ戻って来たのだ。子供が誕生したら役所(我が家の場合、中野区役所)に名前を付けて出生届を提出するのが社会のルールであり、その期間は別に罰則があるわけではないようなのだが、だいたい2週間くらいということであった。

 俺とママリンは「男の子が誕生したら甲子園と名付ける」と結婚以前から決めていたし、ママリンなんて「ねえ、知り合いの〇〇さんが飯塚甲子園の字画について調べてくれてね、それがものスゴク幸運を招く名前なんだって~のルンルン……甲子園さん、よかったわね~あなたシアワセになれるんだって~チュッ」という浮かれぶりであった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす