「パラサイト」の衝撃 “半地下”生活は対岸の火事にあらず

公開日: 更新日:

 韓国映画として初のカンヌ国際映画祭最高賞(パルムドール)を受賞し、ゴールデン・グローブ賞ほか全世界で120以上もの映画賞をとった「パラサイト 半地下の家族」。ついに映画賞の最高峰たる米アカデミー賞でも、アジア映画として史上初めて作品賞にノミネートされ、大きな話題となっている。

 アメリカではすでにテレビドラマ化も決定するなど「半地下」フィーバーはとどまるところを知らない。こうした盛り上がりの中で公開された日本でも「アナ雪2」「スター・ウォーズ」といった超大作に続く初登場5位と大健闘。翌週も順位は落ちず、堅調な動員を見せている。その背景について映画批評家の前田有一氏が語る。

「ポン・ジュノ監督にはネットフリックス製作の前作『オクジャ/okja』(17年)が“ネット配信作は映画とは認められない”などと映画館業界から批判を浴び、高評価だったにもかかわらずパルムドールを逃した気の毒な経緯があります。もともと『母なる証明』(09年)の頃からカンヌでの評価はすこぶる高く、今回のパルムドール受賞は誰もが納得するところですが、米国のアカデミー賞にまで王手をかけたとなれば“事件”です。映画の主題である格差社会への批判が、韓国、欧州そして米国と、世界中で強い関心を持たれている証拠でしょう」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束