“アイドルの聖地”にもコロナ禍 秋葉原に響く断末魔の叫び

公開日: 更新日:

■それでも中止できない地下アイドル

 しかしながら、都内で複数の地下アイドルのイベントや撮影会を運営している会社の関係者は、イベントや撮影会を中止せず、お客にマスク着用やスプレーでの消毒をお願いしたうえで継続しているという。その理由をこう語る。

「うちのような小さいところは、公演での物販のあがりや撮影会の参加費などでギリギリのところでやっていますから、やめることができないんです。1公演で集客15人、客単価5000円としても売り上げは10万円にも満たない。そこから会場費やスタッフの給料を支払いますから。でも集客は半分くらいになっていますね。ちなみに今は、握手や体を密着させてのツーショットチェキはお断りしています。撮影会のほうが参加費が高い(1万5000円)ので公演より若干おいしいんですが、そちらも常連客のキャンセルが増えていて大変です。いつまでこうした状態が続くのか……うちにとっては死活問題です」

 秋葉原で複数の“コンセプトカフェ”を展開する経営者にも聞いてみた。


「先月末にテレビで“メイドカフェがピンチ”という企画に協力したら、ごぶさたしていた常連さんに来ていただいて、一時的に回復しました(笑い)。しかしその後は厳しいですね。店の女のコは声優やコスプレーヤーの活動をしているコもいて、そのプロデュースもやっているんですが、3月21日から開催予定だった『AnimeJapan2020』が中止になったのも痛手です。3月の売り上げは半分くらいになってしまうかもしれません」

 メジャー、マイナー問わず、アイドル業界を直撃するコロナ禍。一日も早い終息が待たれるばかりだが――。

(取材・文=平川隆一/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い