新型コロナウイルスに旅番組や散歩番組スタッフが戦々恐々

公開日: 更新日:

 ある旅番組のディレクターは、プロデューサー(P)から「インフルエンザならいいが、新型コロナウイルスにだけは感染するな」と厳命されていると話す。旅番組や散歩番組のスタッフから感染者が出たら、その後の放送がたちまち休止になってしまうからだ。

「新型ウイルス騒動の前に収録は済んでいるのですが、出演者はもちろん、スタッフが感染したら、『ウイルスをまき散らしていた』とSNSで大炎上になります。ロケ先からも、濃厚接触者とみられかねないので、放送を見合わせてくれと言ってくるでしょう。だからPは、ネットで1箱何万円なんて吹っかけてるマスクを自腹で調達して、みんなに配ってました」(ディレクター)

 山奥の「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)にウイルスを持ち込むとしたら、取材スタッフしかいない。テレビ東京系の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は、出川が電動バイクで旅をして、人々との握手やハグが売り物だが、高野学総合編成局長は「そこは出川さんと話していけたらと思っています」と、触れ合いは“自粛”してもらうという。


 学校が一斉休校になっている時に、「家族に乾杯」(NHK)で鶴瓶が道行く小学生に、「家に行ってもええかあ」なんて話しかけていたら、無神経だと非難されるだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」