著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

俺は見た!野村克也夫婦がいかに克則くんを溺愛していたか

公開日: 更新日:

 クルクルクル、カラーンで、今回は2020年東京五輪パラリンピック・イヤーの今年、現代なのだ。

 新型コロナウイルスの感染は気になるところだが、プロ野球ファンにはいよいよ球春到来、お気に入りのチームや選手の一投一打に胸躍らせる季節がやってきた。

 その一方でどこか寂しさを感じている野球ファンも少なくないのではあるまいか。2月11日あまりも突然、名選手、名監督だったノムさんこと野村克也氏が逝った……。

 実はその3週間前、1月21日に帝国ホテルで行われた400勝投手金田正一氏のお別れの会で、足腰は弱っているものの、ミスターこと長嶋茂雄氏と並んで献花をする毅然としたその姿をこの目で見ているだけに、俺の中ではどこか釈然としない訃報であったのだ。

 この突然の出来事がたとえば、奥さんのサッチーがまだ健在であったならば、「ムムム……サッチー、財産目当てについに毒を盛ったか……」と思ったのだろうが(思うんじゃねーよ!この不謹慎ヤロー!!)。

 しかし、もうあのノムさんのボヤキ節(解説)をテレビなどの前で聞けないと思うと寂しいと思っている人も多いことだろう……まして、ノムさんは俺の愛する阪神タイガースの監督(99~01年)をしてくれたり、俺が30年近く記事を書かせていただいているサンケイスポーツの評論家を務めていた関係で、球場で数限りなく顔を合わせていただけに、胸のどこかにポッカリと穴があいたような気持ちなのだ……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態