7月の歌舞伎座 市川團十郎が座頭の昼の部は「新歌舞伎十八番」4演目という前例のないプログラム

公開日: 更新日:

 7月の歌舞伎座は、市川團十郎が昼の部、松本幸四郎が夜の部で座頭に。

 昼の部は「新歌舞伎十八番」4演目という、前例のないプログラム。「新十八番」はいくつあるのか諸説あるほどで、上演されないものが多い。今回の中でも市川右團次の『大森彦七』は1999年以来の上演。たしかにどこが面白いのか分からない芝居で、右團次がパワーで押し切ったという感じ。
『高時』は坂東巳之助が大抜擢。傲慢な権力者の傲慢さをリアルに演じていた。一転して天狗が出てくる幻想的な世界になると、その戸惑いも見事。巳之助は團十郎と同座する機会は少ないが、その期待に応えた。

 團十郎自身がつとめるのは18年ぶりの『船弁慶』と19年ぶりの『紅葉狩』。「荒事」を家の芸とする團十郎としては珍しい女形。それぞれ後半は人間ならざるものになり、悪というか負のエネルギーが爆発し、圧倒させる。菊五郎の襲名披露公演2カ月を経て、團十郎はますます大きくなった。

 夜の部は松本幸四郎の、これも「家の芸」となった『鬼平犯科帳』。前半は、鬼平の青年時代を市川染五郎がつとめ、おまさの少女時代を市川ぼたん(團十郎の娘)。これが歌舞伎かどうかは別として、青春ドラマとして秀逸で、2人が真正面から思いのたけをぶつけあうところは、昔の日活青春映画か少女マンガみたいなのだが、あまりにストレートなので胸を打たれる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  3. 3

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  4. 4

    やっぱり撃沈した山尾志桜里氏の今後…“古巣”国民民主を批判も参院東京選挙区では2人当選

  5. 5

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  1. 6

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  2. 7

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  3. 8

    渡部建のトイレ不倫を「許してない」と発言…妻・佐々木希それでも第2子出産の違和感と本音

  4. 9

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  5. 10

    池上彰氏がテレ東選挙特番からネットにシフト…テレビ報道の限界とYouTuberとしての活路