著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

どんなスキャンダルも「聖子だから」の一言で納得できた

公開日: 更新日:

 1985年6月、神田正輝と式を挙げた松田聖子。テレ朝で独占中継された披露宴は35%近い高視聴率をあげた。郷ひろみとの破局もダメージどころか「女としての生き方に憧れる」と女性ファンからの支持もアップ。アイドルの結婚は「人気も仕事もなくなる」と言われたジンクスを聖子は打ち破った。

 翌年に長女・沙也加が誕生すると、「自由に働いたらいい」と夫の理解を得てアイドルとして復帰。「ママドル」と呼ばれた。1989年には満を持したように所属事務所から独立。自己プロデュース力はさらに磨きがかかる。

■バックダンサーとの不倫から「ビビビ婚」まで

 アメリカ進出の批判も打ち消すように「あなたに逢いたくて」などヒット曲は途切れず、唯一無二のママドルとなった。一方でスキャンダルはスケールアップ。通訳・バックダンサーとの不倫。離婚話に拍車がかかってきた。離婚取材の原点である成城にあった聖子邸周辺取材をしたが、離婚につながるような話は出てこない。高級住宅街は近所の人の話をする人は少なく、聞き込みでもっとも収穫が少ない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い