著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

濡れ場、脱ぎ場の調整係だ? なんとも疎ましい職種が登場

公開日: 更新日:

 やれやれ。結局、政府はモリもカケも桜の会も疑惑にフタをして、はいおしまいと幕を引いてしまったな。“がしんたれ”内閣とも呼んでおこう。

 新版大阪ことば事典では「意気地なし。取り柄のない役立たず」と解説している。そう思っとくよ。しかも、どさくさ紛れに「万博大臣」なんて座布団席までつくったのだ。無駄に予算を盛って、またいいかげんな天下り団体や大手代理店に丸投げするんだろう。万国博覧会のためにまで税金を払うのかと思うと、アホらしくなってくるよ。今、庶民は高い消費税に苦しんでるのに、政府は知らん顔だ。モノを買う気が失せるばかりだ。映画ドラマの制作費にも消費税は含まれている。だから、浅い安っぽい物語しかつくれないし、中身の質は劣化するばかりだ。

 先週も少し触れたが、もっと作品の質を落としそうな、冗談みたいなことが、先日、外資系のネットドラマの現場で起こっていた。主演の若い女優が「インティマシー・コーディネーター」なる覚えたくもない横文字職の女スタッフを連れてきたというのだ。インティマシーとは「親密な、密接な」の意味らしいが、映画や舞台で役者同士がぶちゅぶちゅと接触するラブシーンでのことだ。要は“濡れ場”“脱ぎ場”で役者同士の体の接触を安全なものにしていく調整係のことで、早い話、経験の浅い若い女優が(監督や相手男優や周りのスタッフに萎縮してしまって)過剰な演出に不平不満を言えないのを代わりに聞いてやり、監督に訴え、演技に注文を出す監視役というわけだ。本番以外マスク、怒鳴り声3密禁止のコロナ対策どころじゃない。なんとも疎ましい職種が登場してくれたものだ。「相手役の男優も困ってましたが、からみの乗りを壊してしまう、とんでもないやつが現場に張りついてるので、往生しましたよ」とその制作部は嘆いていたのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去