「麒麟がくる」最終回 NHKは高視聴率で菅政権を見返せるか

公開日: 更新日:

 NHK大河ドラマで「本能寺の変」が描かれるのは、7日の「麒麟がくる」で16回目だそうだ。今回は、明智光秀が馬上から「敵は本能寺にあり」と叫ぶのではなく、出陣前に重臣たちを集めて「われらは京へ向かう」と静かに告げ、急襲された織田信長は「十兵衛かあ」と哄笑するという演出になるらしい。

 16作目といっても、これまで最終話が本能寺だったのは「信長 KING OF ZIPANGU」(1992年)のただ1作で、それだけに「麒麟がくる」の現場は力が入る。この1週間、予告スポットを何回も流し、前宣伝のスペシャル番組まで作ってしまった。注目されるのは、ではこの戦国最大のスペクタクルでどのくらいの視聴率を叩き出すかである。

「『麒麟がくる』はここ数年の大河の中では健闘しているのですが、ヒットドラマの目安となる全話平均の世帯視聴率15%には届きませんでした。新型コロナウイルスで放送中断などもありながら、なんとかここまで引っ張ってきたんですから、最終回くらいは15%を大幅に上回りたいでしょうね」(放送作家)

 ちなみに、最も視聴率が高かった「本能寺の変」は「太閤記」(1965年)で、なんと39.7%もあった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋