著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

昭和虞美人草 高をくくり続ける日本人への“ロックな呪詛”

公開日: 更新日:

 時は1973年。代議士・甲野大吾(早坂直家)の息子である欽吾(斉藤祐一)はローリング・ストーンズやレッド・ツェッペリンに夢中で、マニアックなロック雑誌「エピタフ」を主宰。自宅の居間を編集室にしている。編集に携わるのは盟友である宗近(上川路啓志)、小野(植田真介)、浅井(細貝光司)。そこに宗近の妹・糸子(平体まひろ)も加わっていく。

 彼らを冷ややかな目で見るのは欽吾の腹違いの妹・藤尾(鹿野真央)。驕慢でシニカルで世の中のすべてに飽き飽きしているかのような高踏な女。彼女は気まぐれから小野に急接近する。小野は東大卒で将来を嘱望される優秀な人物だが、私生児であり、郷里の京都で篤志家の金山に育てられたのだ。金山の娘の小夜子(伊藤安那)といういいなずけのような女性がいる。

 しかし、小野は藤尾に魅かれていく。それを認める藤尾の母・志津子(富沢亜古)にも底意がある。2人の女性の間で揺れ動く小野に宗近が諭す。

「小野さぁ、そいつはロックじゃないぜ……」

 敗戦から二十数年、高度経済成長の絶頂からトイレットペーパー買い占め騒動という終焉(しゅうえん)に向かう時代のうねりの中で錯綜する若者たちの真情。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到