著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

新宿梁山泊「唐版・犬狼都市」鮮烈なラストシーンに震撼

公開日: 更新日:

 演劇の町・下北沢では小田急線の線路跡地を利用したさまざまなイベントが展開されている。線路街空き地では演劇の町を築いた「本多劇場グループ」と連携し、新宿梁山泊が「唐版・犬狼都市」を上演中だ。唐十郎が作家・澁澤龍彦の「犬狼都市・キュノポリス」に想を得て書いた作品で1979年初演。

 この作品には、いわく因縁がある。

 アングラ演劇の旗手として絶大な人気を誇った唐十郎と状況劇場が「公序良俗に反する」として、根城にしていた花園神社を追われたのが1968年。翌69年1月3日には新宿中央公園での無許可テント公演で機動隊と衝突し唐は逮捕。その後、日本南下興行、バングラデシュ、レバノンなど海外公演を経て、再び新宿西口に戻って上演したのが「唐版・犬狼都市」なのだ。

 冒頭、巨大な枕木を背負って登場する男(奥山ばらば)。彼はエジプト神話でオクシリンコス(鱗魚族)との闘いに敗れ、安住の地を追われた犬狼族だという。

 そこに現れる保健所職員の田口(宮原奨伍)と彼の同僚たち。彼らが探すのはファラダなる「しゃべる犬」だ。それを機に、調教師(八代定治)と弟子の十兵衛(オレノグラフィティ)、駅長(広島光)、駅員(松田洋治)、謎の女(水嶋カンナ)、田口の上司(趙博)、婦人警官(上久保慶子、赤松由美。ダブルキャストで19日から清水美帆子とえびねひさよ)ら、奇怪な登場人物が舞台でうごめき始める。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束