ABBA復活に中高年は随喜!約40年ぶりにニューアルバムをリリース

公開日: 更新日:

「ABBAの素晴らしさは多様な音楽性にあり、ディスコサウンドだけじゃないんです。ロック、フォーク、ポップス、ジャズ、ブギ、レゲエ、テクノと実に幅広く、どれもが聴き取りやすい英語のコーラスワークで美しく、入りやすい。70年代半ばに小中学生だった世代には、洋楽を聴くきっかけになったでしょうし、ディスコブームだった世代なら、青春の思い出になって、若い世代にはミュージカルやCM、ドラマなどで知られている。年代と世代を超えたスーパーグループの復活劇には、ワクワクするものがありますね」

 ABBAが世界中に与えた影響は計り知れない。それは奇抜な衣装もで、日本ではピンク・レディーが「ウォンテッド」を歌った際、頭に羽根の飾りのついた衣装はABBAのアグネタとフリーダのものをオマージュしたのは有名な話。昨今でも、マドンナがシングル「ハング・アップ」でABBAの「ギミー!ギミー!ギミー!」をサンプリングしたりしているそうだ。

「メンバーの男女4人は2組の夫婦になり、どちらもが離婚しています。でも、音楽的な結び付きは今も続き、全員がミュージシャンとしては現役バリバリなのですから、素晴らしいのです。揃っての来日は1980年で、以来ご無沙汰ですが、久々のジャパンツアーをやってくれたら、さぞかし盛り上がるでしょう」(加藤氏)

 ABBAは11月にニューアルバム「Voyage(ヴォヤージ)」を全世界同時リリースし、来年5月のロンドン公演はデジタルとの融合をはかると発表している。常に時代の最先端を走ってきたイズムはいまも健在。40年ぶりの「ダンシング・クイーン」で青春時代が蘇る中高年は随喜の涙か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情