著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<72>野崎幸助さんは午後6時半には死んでいた? 早貴被告は遺体に一度も触れず

公開日: 更新日:

「酒類販売業は縮小するより仕方ないかもしれないなあ。だけど、早貴ちゃんを社長にして従業員が頑張れば何とかなるだろうし、不動産も管理するセクションをつくって販売すればいいんやないかな」

 マコやんが言う。私もそれが妥当だとうなずいた。

 酒類販売は白浜の大規模ホテル数軒と契約していたし、三重県のホテルにも酒を配達していた。北は和歌山市から有田や御坊、そして田辺は無論のこと、南の串本や勝浦あたりの紀伊半島一帯に酒を販売していたのだから、町の酒屋さんとは規模が違う。酒類販売を手放すことになっても、ホテルと結んでいる営業権を他社に有償で譲渡することも可能だ。

 また、不動産業というのは八百屋で大根を売っているわけではないから、右から左にポンポン売れるということはないのが常識である。廃屋になった誰も住んでいない物件もドン・ファンは多数持っていたから、廃屋を除いたほうが高く売れるし、更地にしなければ買い叩かれるのは目に見えている。それを防ぐ意味でも不動産管理部門をつくってタイミングを見ながら売っていくのが妥当だと、私も思っていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント